サッカーグッズ

汗で臭くなったサッカースパイクどうする?重曹や消臭スプレーもおすすめ。洗ったら型崩れしないようシューズキーパー!

ジュニアサッカー 買ったばかりのシューズが臭い 強烈な臭いはどうすればいいの?

夏のサッカーは本当に過酷ですよね。

日陰のないグランドで35℃以上の気温、人工芝は足元が60℃以上にもなることもありますので、低学年のお子さんは特に注意してあげてくださいね。

日本の夏はサッカーしちゃいけない!?人工芝でヤケド。

炎天下での練習や試合では、体だけでなく足も大量の汗をかきます。

サッカースパイクは、基本的に通気性がそれほど高くないうえ、ソックスや足そのものから出る汗を吸収しやすく、さらに人工皮革や天然皮革が湿気をこもらせやすい構造になっています。

この「高温・多湿・密閉空間」という条件は、まさに雑菌の天国。汗そのものはほぼ無臭ですが、雑菌が皮脂や角質を分解することで、あの強烈なニオイが発生します。

息子も強烈な臭いが取れなくなったことがあり、いままでに2足ほど廃棄しました。

いいシューズを買ったときに限ってそうなってしまうんですよね。(^^;)

季節を問わず、その日の汗、湿気が残らないよう練習&試合が終わった後は日陰干しを習慣にしましょう!

1. 臭くなる主な原因

  • 足の汗と皮脂
  • 雑菌やカビの繁殖
  • スパイク内部の湿気
  • ソックスの汚れや湿り気の放置

特に夏場は、試合後にスパイクをバッグに入れたまま帰宅し、そのまま放置するケースがほとんど。そのまま次の日の練習、試合に参加ということも多いはずです。

これは雑菌に最高の繁殖環境を与えてしまっています。

2. 解決策(即効性と継続ケア)

使用後はすぐに乾燥させる
試合や練習が終わったら、まずインソールを取り外し、風通しの良い日陰で乾燥させます。

直射日光は皮革を傷める可能性があるため避けましょう。新聞紙を丸めて中に詰めると、湿気とニオイを吸収してくれます。

ソックスも同時にケア
臭いの原因は靴だけでなくソックスにもあります。使用後はすぐに洗い、できれば予備を複数枚持ち、同じソックスを連日使わないようにします。

重曹や消臭パウダーを活用
重曹は消臭・除湿効果があります。小さな布袋やお茶パックに重曹を入れ、スパイクの中に入れて一晩置くと、翌日にはかなり臭いが軽減されます。市販のスポーツ用消臭パウダーもおすすめです。

定期的な丸洗い(人工皮革の場合)
人工皮革のスパイクは、水で丸洗いが可能なものもあります。ぬるま湯で中性洗剤を薄め、柔らかいブラシで内部まで洗浄し、よくすすいでから陰干しします。天然皮革の場合は丸洗いは避け、専用のクリーナーでケアします。

乾かす際は、直射日光の当たる場所には置かないこと。太陽は殺菌効果がありますが、スパイクに直接日光を当ててしまうと、本革を傷めてしまったり、靴が変形して戻らなくなりますので注意しましょう。

靴用消臭スプレー&紫外線殺菌
市販の消臭・除菌スプレーを使うのも効果的です。また、靴専用の紫外線殺菌器(シューズドライヤー)を使えば、雑菌を抑えつつ乾燥もでき、臭いの発生を予防できます。

コロナ禍で手指消毒に利用したエタノールでもOKです♪

足自体のケアも忘れずに
毎日足をしっかり洗い、爪や角質を清潔に保つことも重要です。特に足指の間は菌が繁殖しやすいため、石けんで丁寧に洗いましょう。

3. 臭いをため込まない習慣が大事

一度強烈な臭いがついてしまうと完全に取るのは難しいため、「臭くなる前の予防」が何よりも効果的です。

  • 練習後は必ずスパイクを乾燥させる
  • インソールとソックスを清潔に保つ
  • 消臭アイテムを日常的に使う

これらを習慣化すれば、夏でも快適な状態をキープできます。

夏のサッカースパイクの臭いは「汗+湿気+雑菌」というシンプルな原因から生まれます。

その日のうちに「乾燥&消臭」という基本を守るだけで、驚くほど臭いは軽減します。

大切なのは、臭いを放置しないこと。

スパイクも大事な相棒ですから、日々のケアで長く快適に使い続けましょう!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術 【Book】「 教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成…
  2. 天然芝グランドはスポーツドリンクNG 禁止 芝が糖分で巨大化?天然芝グランドは、スポーツドリンクNG。天然芝…
  3. ジュニアサッカー 15分マラソン始めました。マラソン大会やサッカー試合で走り切れる体力作り 小学5年☆15分マラソン始めました♪マラソン大会やサッカー試合で…
  4. サッカー試合 人工芝グランドで火傷 やけど対策 写真 画像 人工芝でヤケド???息子が暑さで足の小指を” やけど(水ぶくれ)…
  5. ディスクマーカーコーン 【息子と練習】サッカーの基本はボールを「止める」「蹴る」「運ぶ」…
  6. J下部組織のエリートセレクションを受けて思ったこと。 J下部組織エリートセレクションを受けて思ったこと。合格するには …
  7. 「4月、5月が一番つらかった」 4月にスクールからチームに移籍 そして再びスクールへ 息子が突然「4月、5月が一番つらかった」とポツリ。スクールからチ…
  8. サッカーの交代人数は5人まで。もっと増やしても良いのでは?サッカーの交代人数は5人まで。もっと増やしても良いのでは? フットサルの選手交代は自由、サッカーの交代人数は3人 ⇒ 5人ま…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. プーマ PUMA ネックウォーマー
  2. サッカー オフザボール
  3. おもしろサッカー練習グッズ ベスト5

サッカー選手のBook

  1. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  2. オシムの言葉 木村元彦
  3. 中村俊輔 サッカー観戦術

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP