Q&A

【Q&A】Jリーグクラブが運営している「サッカースクール」と「アカデミー」を教えてください。全国にあるJリーグクラブが運営するサッカースクール一覧

Jリーグが運営しているサッカースクールとアカデミー一覧表

Q : Jリーグが運営している「サッカースクール」と「アカデミー」を教えてください。

A : 全国にあるJリーグクラブが運営するサッカースクールは下記の通りです。

地域によってはプロチームが存在しないため空白となっています。

J1~J3リーグは、2023年8月現在のものです。
※年間順位により翌年に変動します。

目次

北海道 Jクラブのスクール&アカデミー

チーム名スクール内容
コンサドーレ札幌
J1(2023年8月現在)
【コンサドーレサッカースクール】
サッカーを『やってみたい』、サッカーが『大好き』『上手になりたい』という子供たちの気持ちを大切にしながら指導。基本コース、アドバンスコースあり

公式HPはこちら

【コンサドーレ札幌アカデミー】
トップまで続く一貫したシステムで選手を育成。

応募フォームはこちら

東北地方

青森県 Jクラブのスクール&アカデミー


ヴァンラーレ八戸
J3(2023年8月現在)
【ヴァンラーレ八戸フットボールクラブ】
U-6 / U-8 / U-10 / U-12 / U-15 / U-18 /トップチームと組織化し、一貫性のある指導体制で「地域に根ざしたサッカークラブ」

公式HPはこちら

岩手県 Jクラブのスクール&アカデミー


いわてグルージャ盛岡
J2(2023年8月現在)
【いわてグルージャ盛岡スクール】

無料体験申込フォームはこちら

【いわてグルージャアカデミー】
選手一人ひとりがサッカーを心から楽しむことを最優先に取り組んでいる

公式HPはこちら

宮城県 Jクラブのスクール&アカデミー


ベガルタ仙台
J2(2023年8月現在)
【ベガルタ仙台サッカー・チアスクール】
上杉校に加え、2023年4月に泉中央校を開校。随時スクール生を募集

公式HPはこちら

秋田県 Jクラブのスクール&アカデミー


ブラウブリッツ秋田
J2(2023年8月現在)
【ブラウブリッツ秋田サッカースクール】
基礎技術をしっかりと学び、生まれ育った街でプロサッカー選手になるため、子どもの夢の実現に向けサポート。

公式HPはこちら

山形県 Jクラブのスクール&アカデミー


モンテディオ山形
J2(2023年8月現在)
【モンテディオ山形スクール】
サッカーの楽しさを伝え、一人一人の個性をしっかり見据えながら子どもたちの成長をサポート。

公式HPはこちら

【モンテディオ山形アカデミー】
10才からユース(18才)までの一貫指導体制を確立。「粘り」「シンプル」「ファミリー」「チャレンジ」をキーワードにトップ昇格を目指してグループ全体で取り組んでいる。

公式HPはこちら

福島県 Jクラブのスクール&アカデミー


福島ユナイテッドFC
J3(2023年8月現在)
【福島ユナイテッドFCスクール】
年代に応じた「社会性」を学びながら、個性を大事にした高い技術の習得を目指す。

公式HPはこちら

【福島ユナイテッドFCアカデミー】
将来Jリーグや日本代表、さらには世界に活躍の場を広げて地域に元気を届けることを目的に発足。

公式HPはこちら

関東地方

茨城県 Jクラブのスクール&アカデミー


鹿島アントラーズ
J1(2023年8月現在)
【鹿島アントラーズスクール】
スクール生徒、保護者の方を含めたアントラーズファミリーで、笑顔になれるスクール活動をめざす。

公式HPはこちら

【鹿島アントラーズアカデミー】
茨城県内で鹿島、ノルテ、つくばの3チームが県内のほぼ全域をカバーする形で活動。

公式HPはこちら
水戸ホーリーホック
J2(2023年8月現在)
【水戸ホーリーホックスクール】
サッカー上達に加え、人として良く生きるために、人間力の向上を図り、サッカー「も」できる少年少女たちと育てる。

公式HPはこちら

水戸ホーリーホックアカデミー】
「人が育ち、クラブが育ち、水戸が育つ」をクラブ理念として活動。

公式HPはこちら

栃木県 Jクラブのスクール&アカデミー


栃木SC
J2(2023年8月現在)
【栃木SCスクール】
一人一人の年齢、レベルに合った指導。子どもたちの笑顔や目標達成をサポート。

公式HPはこちら

【栃木SCアカデミー】
「U-18」「U-15」「U-12」「レディース U-15」の4つのカテゴリーがあり、全国大会などの各種大会でもめざましい活躍を見せる。

公式HPはこちら

群馬県 Jクラブのスクール&アカデミー


ザスパクサツ群馬
J2(2023年8月現在)
ザスパクサツ群馬スクール】
スポーツを通じて「笑顔」と「元気」を生み出せるようなスポーツクラブを目指す。

公式HPはこちら

ザスパクサツ群馬アカデミー】

公式HPはこちら

埼玉県 Jクラブのスクール&アカデミー


浦和レッズ
J1(2023年8月現在)
浦和レッズ サッカー塾】
トップチームおよびアカデミーと連携し、子どもたちのサッカースキルと基礎運動能力のさらなる向上にフォーカス。夢や目標に向かってチャレンジする姿勢を育てる。

公式HPはこちら

浦和レッズ ハートフルクラブ】
サッカーの楽しさを伝え、サッカーを通じて心を育むことを目的とする。

公式HPはこちら
大宮アルディージャ
J2(2023年8月現在)
【大宮アルディージャスクール】
スクール生の適したクラスでプレーできるよう初心者から高いレベルまで、さまざまなクラスを設けている。

公式HPはこちら

【大宮アルディージャアカデミー】
チームを強くする選手としてだけでなく、一社会人としてもトップで活躍するような人材を育てることをテーマとして活動

公式HPはこちら

千葉県 Jクラブのスクール&アカデミー


柏レイソル
J1(2023年8月現在)
【柏レイソルスクール】
『柏レイソル、代表、世界の軸となり活躍できる選手の育成』『世界はもとより、さ まざまな社会で活躍し貢献できる人の育成』を目的とし活動。

公式HPはこちら

【柏レイソルアカデミー】
同上

公式HPはこちら
ジェフユナイテッド千葉
J1(2023年8月現在)
ジェフユナイテッド千葉スクール】
サッカーの楽しさを知ってもらい、子ども1人1人にあったプログラムで練習。

公式HPはこちら

ジェフユナイテッド千葉アカデミー】
地域に愛されるアカデミーを目指して、トップチームで活躍できるプロサッカー選手育成活動を行う。

公式HPはこちら

東京都 Jクラブのスクール&アカデミー


FC東京
J1(2023年8月現在)
【FC東京スクール】
サッカーの原理原則に基づいた指導を行い、個人の技術、戦術面でのレベルアップはもちろん、
自ら考え取り組む力や仲間と協力する力も育んでいる。

公式HPはこちら

【FC東京アカデミー】
トップチームへの優秀な選手を輩出するために、勝者のメンタリティを兼ね備え自立した選手を育成。攻守に支配するサッカースタイルを確立している。

公式HPはこちら
東京ヴェルディ
J2(2023年8月現在)
東京ヴェルディスクール】
子どもたちひとりひとりをよく見て、サッカーの本当の楽しさを伝えることを最も大切にしている。

公式HPはこちら

東京ヴェルディアカデミー】

公式HPはこちら
FC町田ゼルビア
J2(2023年8月現在)
【FC町田ゼルビアスクール】
フットボールスクールで楽しみながら技術面、体力面、精神面の向上を目指す。

公式HPはこちら

【FC町田ゼルビアアカデミー】
『美しく、創造的なフットボールを追求』。アカデミーからトップチームで活躍する選手を輩出し、更に世界の舞台で活躍する選手を育成。

公式HPはこちら

神奈川県 Jクラブのスクール&アカデミー


川崎フロンターレ
J1(2023年8月現在)
川崎フロンターレスクール】
スクール生一人一人の土台を築き、一人一人の特徴を伸ばすことに主眼をおき、活動している。

公式HPはこちら

川崎フロンターレアカデミー】
若い力の限りない可能性。トッププレイヤーにつながる夢を育てる。

公式HPはこちら
横浜F・マリノス
J1(2023年8月現在)
【横浜F・マリノススクール】
幼児~中学生までの体力作り・サッカーの技術向上だけではなく、マナーや協調性、自主性を養い、心身の成長を促し、F・マリノスの一員として地域に貢献できる人材を育成。

公式HPはこちら

横浜F・マリノスアカデミー】
トップチームのみならず、世界で活躍する選手を輩出することを目指す。

公式HPはこちら
湘南ベルマーレ
J1(2023年8月現在)
【湘南ベルマーレスクール】
サッカー通して身体を動かす楽しさを伝え、各年代で身につけておくべき個人戦術の習得を目指す。

公式HPはこちら

湘南ベルマーレアカデミー】
ひとりでも多くのホームタウンの子ども達をJリーグのトップチームで活躍できるプロ選手に育成したいと考え、日々活動している。

公式HPはこちら
横浜FC
J2(2023年8月現在)
【横浜FCサッカースクール】
「プロサッカー選手になりたい!!」という一人ひとりの夢をカタチにするために、年代と個の成長のスピードに合わせた丁寧な指導を心掛けている。

公式HPはこちら

【横浜FCアカデミー】
将来プロのサッカー選手として、そして世界に羽ばたく選手を育てるだけでなく、人間として尊敬され愛される人材を育てることを目的に活動。

公式HPはこちら
SC相模原
J3(2023年8月現在)
SC相模原スクール】
サッカーの技術向上よりも、楽しさを感じ、サッカーを、スポーツを好きになる取り組みに重点をおいている。

公式HPはこちら

SC相模原ジュニアユース】
中学生で構成するチームで、年代ごとにU-15、U-14、U-13と3カテゴリーがある。

公式HPはこちら

中部地方

新潟県 Jクラブのスクール&アカデミー


アルビレックス新潟
J2(2023年8月現在)
アルビレックス新潟スクール】
サッカーの楽しさを伝えながら、心身の健全な育成と世界を舞台に活躍できる選手を育てる。

公式HPはこちら

アルビレックス新潟アカデミー】
酒井高徳選手や本間至恩選手など多くの選手を育成できている素晴らしいトレーニング環境。

公式HPはこちら

富山県 Jクラブのスクール&アカデミー


カターレ富山
J3(2023年8月現在)
カターレ富山スクール】
サッカーを通じて運動習慣を身につけて、礼儀や思いやり・協力の精神など豊かな人間形成に努め、心身の健全な成長を促します。

公式HPはこちら

カターレ富山アカデミー】
チームワークを大切にし、そしてハードワークを惜しまない。自ら考え行動し、何事もまじめに取り組める選手の育成に努めている。

公式HPはこちら

石川県 Jクラブのスクール&アカデミー


ツエーゲン金沢
J2(2023年8月現在)
ツエーゲン金沢スクール】
蹴る、運ぶ、止めるなど基本技術やテクニックに加え、サッカーに必要な個人戦術も習得することを目的としている。

公式HPはこちら

ツエーゲン金沢スーパークラス】
サッカー選手の発掘、育成、強化を目的とし、育成実績のある指導者が選手の可能性を最大限引き出す。

公式HPはこちら

福井県 Jクラブのスクール&アカデミー

なし

山梨県 Jクラブのスクール&アカデミー


ヴァンフォーレ甲府
J2(2023年8月現在)
ヴァンフォーレ甲府スクール】
明るく、楽しく、元気よくを合言葉に活動。

公式HPはこちら

ヴァンフォーレ甲府アカデミー】
トップチームを頂点に見据えた一貫指導体制を敷いている。

公式HPはこちら

長野県 Jクラブのスクール&アカデミー

松本山雅FC
J3(2023年8月現在)
松本山雅FCスクール】
サッカーの楽しさを感じながら、基本的な技術の習得を大切にしている。

公式HPはこちら

【松本山雅FCアカデミー】
プロサッカー選手の育成と将来に渡ってサッカーに携われる人間を多く輩出するため日々活動。

公式HPはこちら
AC長野パルセイロ
J3(2023年8月現在)
AC長野パルセイロスクール】
サッカーを通じてスポーツの楽しさ、仲間の大切さ、考える力をスクールの中で養い、自律への成長をサポートすることを目的としている。

公式HPはこちら

AC長野パルセイロアカデミー】

公式HPはこちら

岐阜県 Jクラブのスクール&アカデミー

FC岐阜FC
J3(2023年8月現在)
FC岐阜スクール】
「子どもたちに夢を!!」というクラブ理念の下、一生懸命頑張ることや仲間を思いやる大切さを学び、”人生を生き抜く力”を身に付け、人としての成長をサポートする。

公式HPはこちら

【FC岐阜アカデミー】
サッカー選手として世界に通用する選手の育成。

公式HPはこちら

静岡県 Jクラブのスクール&アカデミー

清水エスパルス
J1(2023年8月現在)
清水エスパルススクール】
サッカーが上手くなるのはもちろん、素晴らしい人間に成長して欲しい。そんな願いを込めて、エスパルスサッカースクールは日々の指導を行っている。

公式HPはこちら

【清水エスパルスアカデミー】
「将来トップチームで活躍できる選手を育成する」という重要な役割を担い、充実した環境の中で質の高いトレーニングを行っている。

公式HPはこちら
ジュビロ磐田
J1(2023年8月現在)
ジュビロ磐田スクール】
約35年の歴史を持つサッカースクールでサッカーの楽しみを広げ、夢をサポート。

公式HPはこちら

ジュビロ磐田アカデミー】
長期的視野に立った指導で、選手一人ひとりの個性や能力を最大限に伸ばす指導を行っている。

公式HPはこちら
藤枝MYFC
J3(2023年8月現在)
藤枝MYFCスクール】
初心者・経験者どちらも伸ばせるようクラスを用意。

公式HPはこちら

藤枝MYFCアカデミー】
藤枝MYFCの育成組織はU-18(高校生年代/第2種)、U-15(中学生年代/第3種)、サッカースクール(年中~小学校6年)で構成され、一貫した指導している。

公式HPはこちら
アスルクラロ沼津
J3(2023年8月現在)
アスルクラロ沼津スクール】

公式HPはこちら

アスルクラロ沼津アカデミー】

公式HPはこちら

愛知県 Jクラブのスクール&アカデミー

名古屋グランパス
J1(2023年8月現在)
名古屋グランパススクール】
幼児から中学生までの子ども達を一貫したコンセプトの下、子ども達にサッカーの楽しさを伝えられるよう、指導している。

公式HPはこちら

名古屋グランパススーパークラス】
高い能力を持った選手を集め、高レベルの中でプレーの質向上を目指している。

公式HPはこちら

三重県 Jクラブのスクール&アカデミー

なし

近畿地方

滋賀県 Jクラブのスクール&アカデミー

なし

京都府 Jクラブのスクール&アカデミー

京都サンガFC
J1(2023年8月現在)
京都サンガFCスクール】
サッカーを「楽しむ」ことを大切にし、学んだことを「チャレンジする」機会をトレーニングやイベントなどを通じて提供している。

公式HPはこちら

京都サンガFCアカデミー】
グローバルに活躍する世界水準のサッカー選手を育成する。

公式HPはこちら

大阪府 Jクラブのスクール&アカデミー

ガンバ大阪
J1(2023年8月現在)
ガンバ大阪スクール】
幅広い年齢層に向けて、サッカーの習熟度に合わせたスクール、クリニックを開催している。

公式HPはこちら

ガンバ大阪アカデミー】
ガンバ大阪アカデミーからは、数多くのユース、ジュニアユース出身選手がトップチームへの加入を果たしている。

公式HPはこちら
セレッソ大阪
J1(2023年8月現在)
セレッソ大阪スクール】
サッカーが上手くなりたい方、プロになりたい方など、現在、約2,000人以上のスクール生が、楽しく学んでいる。

公式HPはこちら

セレッソ大阪アカデミー】

公式HPはこちら
FC大阪
J3(2023年8月現在)
FC大阪スクール】
個人のレベルに合わせて楽しみながら上達できるよう、丁寧に直接指導している。

公式HPはこちら

FC大阪アカデミー】

公式HPはこちら

兵庫県 Jクラブのスクール&アカデミー


ヴィッセル神戸
J1(2023年8月現在)
ヴィッセル神戸スクール】
日本のサッカー発祥の地といわれる神戸で活動するクラブとして、年中クラス~小学6年生、大人を対象にサッカー教室を開催している。

公式HPはこちら

ヴィッセル神戸アカデミー】
日本をリードし世界で通用する人間性豊かな選手育成をすることで、財政的に持続可能な組織を目指している。

公式HPはこちら

奈良県 Jクラブのスクール&アカデミー

奈良クラブ
J3(2023年8月現在)
奈良クラブスクール】
スペインで育成年代の選手が日常的に学んでいるエコノメソッドの基礎的なプレー(認知、サポート、パス、運ぶドリブル、交わすドリブル、マークを外す動きなど)を楽しみながら学び、参加した選手が一つでも何かを得て笑顔で帰ってくれるよう活動している。

公式HPはこちら

奈良クラブアカデミー】
自分が持つ力の最高到達地点を目指し、日々研鑽している。

公式HPはこちら

和歌山県 Jクラブのスクール&アカデミー

なし

中国地方

鳥取県 Jクラブのスクール&アカデミー


ガイナーレ鳥取
J3(2023年8月現在)
ガイナーレ鳥取スクール】
たのしく身体を動かし基礎体力の向上とサッカーの基本動作を習得するエンジョイコース、サッカープレイヤーを目指すスキルアップコースを用意。

公式HPはこちら

ガイナーレ鳥取アカデミー】
トップチームとのつながりをもった一貫指導、発育、発達に基づいた心技体づくりを行っている。

公式HPはこちら

島根県 Jクラブのスクール&アカデミー

なし

岡山県 Jクラブのスクール&アカデミー


ファジアーノ岡山
J2(2023年8月現在)
ファジアーノ岡山スクール】
サッカーを通じて次世代を担う子どもたちの成長(育成)に寄与することを目的にして活動している。

公式HPはこちら

ファジアーノ岡山アカデミー】
「子どもたちに夢を!」を実現するためには、大人が一生懸命にならなくては実現不可能だと考え、子どもたちの夢の実現に向けて一生懸命に指導をすることを心掛けている。

公式HPはこちら

広島県 Jクラブのスクール&アカデミー


サンフレッチェ広島
J1(2023年8月現在)
サンフレッチェ広島スクール】
サッカーの楽しさ、身体を動かす喜びを通して「人、地域、平和」を大切にする社会や世界で活躍できる自立した人を育みます。

公式HPはこちら

山口県 Jクラブのスクール&アカデミー


レノファ山口FC
J2(2023年8月現在)
レノファ山口FCスクール】
礼儀や人を思いやる気持ちを持って自発的に取り組んで生活できる選手育成を目指している。

公式HPはこちら

レノファ山口FCアカデミー】
公式戦にも出場しながら切磋琢磨している。

公式HPはこちら

四国地方

徳島県 Jクラブのスクール&アカデミー

徳島ヴォルティス
J2(2023年8月現在)
徳島ヴォルティススクール】
「世界で活躍する選手の発掘・育成」、「サッカーを通じた豊かな人間形成」、「地域のスポーツ振興」を理念として、徳島県の幼稚園児および小学生を対象にサッカーを教えている。

公式HPはこちら

徳島ヴォルティスアカデミー】
ジュニアユース(U-14)では毎年、ジュニアユースでは2年に一度、海外の大会に参加している。

公式HPはこちら

香川県 Jクラブのスクール&アカデミー

カマタマーレ讃岐
J3(2023年8月現在)
カマタマーレ讃岐スクール】
「元気に挨拶をしよう」「仲間を⼤切にしよう」「サッカーを楽しもう」をコンセプトに選手の発掘、育成を目指し活動している。

公式HPはこちら

カマタマーレ讃岐アカデミー】

公式HPはこちら

愛媛県 Jクラブのスクール&アカデミー

愛媛FC
J3(2023年8月現在)
愛媛FCアカデミー】
トップチーム、ひいては日本代表、世界で活躍できる個性豊かな選手を育成。

公式HPはこちら
FC今治
J3(2023年8月現在)
FC今治スクール】
低学年から高学年までクラスに合わせてサッカーの楽しさ、技術を身につけていきます。

公式HPはこちら

FC今治アカデミー】
日本人が世界で勝つためのプレーモデルを浸透させるために年代別にトレーニングに取り組んでいる。

公式HPはこちら

高地県 Jクラブのスクール&アカデミー

なし

九州地方

福岡県 Jクラブのスクール&アカデミー

アビスパ福岡
J1(2023年8月現在)
アビスパ福岡スクール】
サッカーの基礎基本が学べる「ベーシッククラス」から能力の高い選手のレベルアップを図ることを目的とした「スーパークラス」があり、質の高いトレーニングを行っている。

公式HPはこちら

アビスパ福岡アカデミー】
ひとりの選手として、ひとりの人間として成長させる事を第一に考えながら育成指導を行っている。

公式HPはこちら
ギラヴァンツ北九州
J3(2023年8月現在)
ギラヴァンツ北九州スクール】
サッカースクールを通して、身体を動かすこと、人と関わることが大好きな子どもを育て、子ども達の未来の素晴らしいスポーツライフとの出会いを創出している。

公式HPはこちら

ギラヴァンツ北九州アカデミー】
子どもに夢と感動、街に誇りと活力を与えるべく北九州を代表するチームとなるべく前進していく。

公式HPはこちら

佐賀県 Jクラブのスクール&アカデミー

サガン鳥栖
J1(2023年8月現在)
サガン鳥栖スクール】
あいさつ・協力・仲間を思いやることをサッカーを通じて伝え、サッカー選手としての育成とともに、心身の健全育成にも力を入れている。

公式HPはこちら

サガン鳥栖アカデミー】
一貫した育成システムにより、無限の可能性を持つ選手たちの想像力、独創力を引き出せる指導を行い、サッカーを通じ豊かな人間性と常識ある社会人としての人材育成にも重点を置き活動している。

公式HPはこちら

長崎県 Jクラブのスクール&アカデミー

V・ファーレン長崎
J2(2023年8月現在)
V・ファーレン長崎スクール】
「真剣にサッカーをやりたい子供たち」を応援すると共に、人間力、技術力、国際力の向上を図ったプログラムを提供している。

公式HPはこちら

V・ファーレン長崎アカデミー】
技術・戦術の向上、アスリートとして・フットボーラーとしての人格的な形成を目指している。

公式HPはこちら

熊本県 Jクラブのスクール&アカデミー

ロアッソ熊本
J2(2023年8月現在)
ロアッソ熊本スクール】
学年、年齢、発育に応じた指導アプローチを行っている。

公式HPはこちら

ロアッソ熊本アカデミー】
若年層からの一貫指導により人間的にもサッカー技術においても真にプロフェッショナルと呼ばれる選手の育成を実現しトップチーム及びインターナショナルで活躍できる選手を育成していく。

公式HPはこちら

大分県 Jクラブのスクール&アカデミー

大分トリニータ
J2(2023年8月現在)
大分トリニータスクール】
サッカー技術の向上、人間育成、脳の活性化を息ししたトレーニングを取り入れている。

公式HPはこちら

大分トリニータアカデミー】
トップチームで活躍できる選手を輩出するべく活動。

公式HPはこちら

宮崎県 Jクラブのスクール&アカデミー

テゲバジャーロ宮崎
J3(2023年8月現在)
テゲバジャーロ宮崎スクール】
キッズスクールでは技術だけでは無く、サツカーを通して運動機会の創出、コミュニケーション、成功体験の場を提供し人間力も高められるように指導を行っている。

公式HPはこちら

テゲバジャーロ宮崎アカデミー】
『真摯(しんし)』をクラブスローガンとし、「目の前に起こるすべてのことに対し、真摯に向き合い、取り組むこと」をチームの文化として確立させるべく日々活動をしている。

公式HPはこちら

鹿児島県 Jクラブのスクール&アカデミー

鹿児島ユナイテッドFC
J3(2023年8月現在)
鹿児島ユナイテッドFCスクール】

公式HPはこちら

宮崎県 Jクラブのスクール&アカデミー

FC琉球
J2(2023年8月現在)
FC琉球スクール】
子供達にサッカーを通して体を動かす楽しさを伝えながら、技術向上、仲間と協力する大切さや難しいことにチャレンジする心を育むことを目的としている。

公式HPはこちら

FC琉球アカデミー】
一貫体制のもとプロ選手および沖縄県をリードする人材育成を目指している。

公式HPはこちら

沖縄県 Jクラブのスクール&アカデミー

FC琉球
J2(2023年8月現在)
FC琉球スクール】
子供達にサッカーを通して体を動かす楽しさを伝えながら、技術向上、仲間と協力する大切さや難しいことにチャレンジする心を育むことを目的としている。

公式HPはこちら

FC琉球アカデミー】
一貫体制のもとプロ選手および沖縄県をリードする人材育成を目指している。

公式HPはこちら

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. シーバー病 サッカーをしている息子が踵が痛いと言ってきた シーバー病?「踵(かかと)が痛い」と言ってきた息子にした処置は、…
  2. 1人で練習できるワンバウンドリフティング 【Q&A】リフティングの練習を始めて1か月。10回でき…
  3. 【Q&A】質問です。サッカースクールではインサイドキッ…
  4. 【Q&A】ユースからプロに進むには紹介や推薦が強いのですか?息子さんが高校の強豪サッカーチームのコーチをしている方に話を聞いてみました。 【Q&A】ユースからプロに進むには紹介や推薦も強いので…
  5. かかとの痛みを和らげるストレッチの方法 【Q&A】かかとの痛み(シーバー病)をやわらげるストレ…
  6. 子どものサッカー留学はいくらかかるの?(小学生・中学生)短期、長期の費用。スペイン イギリス ドイツ イタリア ブラジル アルゼンチン 【Q&A】子どものサッカー留学はいくらかかるの?(小学…
  7. サッカーとフットサルのルールの違い 【Q&A】フットサルとサッカーのルールの違いを教えてく…
  8. greencard サッカー グリーンカード 【Q&A】「グリーンカード」って何ですか?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. Amazonプライムワードローブ
  2. サッカー止める蹴る解剖図鑑
  3. adidas(アディダス) サッカーボール 4号球 コネクト21 スペシャルエディション プロキッズ 検定球 AF437

サッカー選手のBook

  1. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫
  2. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  3. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP