基本練習

  1. ラダートレーニング

    1人で出来る「ラダートレーニング」。子どもの瞬発力アップ対策に息子もたのしそうに練習してくれました♪

    子どもの瞬発力アップに有効な「ラダートレーニング」「ラダートレーニング」は ” 効果がない ” という意見も見受けられますが、息子の瞬発力アップ、足も速くなってほしい・・・という願いもあって購入してみることにしました。…

  2. 筋トレ スクワット トレーニング サッカー

    【サッカー】敵のボールを奪うのが苦手な息子とボールを奪うための練習♪

    子どもの対外試合を見ていると、苦手なところが見えてきますよね。その中でもよ…

  3. ディスクマーカーコーン

    【息子と練習】サッカーの基本はボールを「止める」「蹴る」「運ぶ」。 ” 三角マーカーコーン “と” ディスクマーカーコーン “で上手になる練習方法♪

    サッカーの基本は、「ボールを止める」「ボールを蹴る」「ボールを運ぶ」の3つ…

おすすめ記事

ジュニアサッカー カップ戦 優勝 【カップ戦・優勝!】お友達に誘われて試合に合流。6チームが参加して、見事優勝!

お友達に誘われて試合に参加先日、お友達のお父さんより「カップ戦があるので、ご検討く…

マーカータッチトレーニングの方法 やり方 【息子の苦手な練習】マーカーを使ったトレーニングで瞬発力アップ♪

マーカータッチトレーニングは、息子の苦手な練習の一つなのですが、相手の動きに少しでも速く反…

ジュニアサッカー ユニフォームを作るときの注意点 【Q&A】スポーツ少年団でサッカーユニフォームを作ろうと考えているのですが、何か規則(ルール)があるのでしょうか?「あります!」

スポーツ少年団でユニフォームを作ろうと考えているのですが、何か規則(ルール)がありますか?…

今年は下部組織のセレクションに挑戦! 今年は下部組織のセレクションに挑戦!新チームに入団をして5か月。チームとスクールのスケジュール調整の難しさに・・・。(^^;)

今年は下部組織のセレクション(スクール)を受けてみます!息子はいま5年生。…

プロはなぜ天然芝グランドなの?メリット デメリット 【Q&A】なんでプロになると天然芝で試合をするの?天然芝、人工芝、土グランドのメリット、デメリット

Q : なぜ Jリーグなどプロサッカーの試合は天然芝なんですか?A  : プロ選手…

サッカー選手のBook

  1. グアルディオラのサッカー哲学
  2. モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 レビュー
  3. アンドレス・イニエスタ自伝

おすすめ記事

  1. 【1次選考合格!】2023年度 JFA 県トレセンU-11選考会 2023年度JFAトレセンU-11選考会.fw
  2. 【Q&A】息子が順番でゴールキーパーをやると、ゴールネットに穴が開くほど大量得点されてしまいます。どうすればいいでしょうか?
  3. 今年1年ブログ閲覧ありがとうございました。m(__)m 来年もよろしくお願いします! 年末のあいさつ 良いお年を
  4. 【6,000円損しないシューズ購入法】サッカーシューズやウェアの試着ができて、しかも無料返品ができる!Amazonのワードローブは便利です♪ Amazonプライムワードローブ
  5. 【Q&A】「グリーンカード」って何ですか? greencard サッカー グリーンカード
  6. 息子が新チームで初練習。小学校のグラウンドで練習してきました。 5年生になりました。今年もがんばります♪
  7. サッカー用語辞典 50音順 サッカー用語辞典
PAGE TOP