基本練習

  1. ラダートレーニング

    1人で出来る「ラダートレーニング」。子どもの瞬発力アップ対策に息子もたのしそうに練習してくれました♪

    子どもの瞬発力アップに有効な「ラダートレーニング」「ラダートレーニング」は ” 効果がない ” という意見も見受けられますが、息子の瞬発力アップ、足も速くなってほしい・・・という願いもあって購入してみることにしました。…

  2. 筋トレ スクワット トレーニング サッカー

    【サッカー】敵のボールを奪うのが苦手な息子とボールを奪うための練習♪

    子どもの対外試合を見ていると、苦手なところが見えてきますよね。その中でもよ…

  3. ディスクマーカーコーン

    【息子と練習】サッカーの基本はボールを「止める」「蹴る」「運ぶ」。 ” 三角マーカーコーン “と” ディスクマーカーコーン “で上手になる練習方法♪

    サッカーの基本は、「ボールを止める」「ボールを蹴る」「ボールを運ぶ」の3つ…

おすすめ記事

試合で使えるプルアウェイ 【サッカー】試合で使えるオフザボールの動き「プルアウェイ」。2人いれば練習できる!

サッカーはボールを持っていないときの動きも重要最近のサッカーはチームのためにどれだ…

5年生。お友達の所属するチームに入団決定 新5年生☆お友達の所属するチームに入団決定!

この1年(4年生の間)はチームで活動をせず、スクールのみで基礎練習に力を入れてきました。…

週末の試合結果 トレーニングマッチ 【週末の試合結果】4勝1敗。ポジションはバック。ドリブルで運んでシュートまで。

先日の試合ではサイドバック(SB)を任され、結果4勝1敗で終えることができました。どの試合…

かかとの痛み対策 インソールを買ってみた 【ジュニア用インソール】かかとの痛みを和らげる5層構造のインソール。衝撃吸収に優れ、サッカー,ランニング,登山にも最適♪

「かかとが痛い」と言い始めてから、約2週間が経ちました。かなり前にも痛みを訴えてき…

5年生になりました。今年もがんばります♪ 息子が新チームで初練習。小学校のグラウンドで練習してきました。

新5年生の初練習は少年団チーム4月1日は土曜日。新5年生になっての初練習は少年団の…

サッカー選手のBook

  1. 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 内山崇
  2. 教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術
  3. 「 アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ 40才の俺が語る、もう一つの物語 」

おすすめ記事

  1. 【春休み企画】第3回目、リフティング1000回への挑戦。はたして今回は何回? 春休みリフティング企画
  2. 【本日!TV中継】サッカー日本代表 国際親善試合 日本 vs カナダ 22時40分キックオフ! 日本代表国際親善試合 vsカナダ
  3. 【Q&A】スペインに子どもがサッカー短期留学したら費用はいくらかかるの?小学生の夏休みの過ごし方・スペイン編 スペインにサッカー留学
  4. 【失敗編・サッカーシューズ選び方】アディダスのフットサルシューズ「KZM92」。踵が動き、土踏まずの上に痛み発生。このトレシューはオススメできない?! サッカーシューズの選び方 失敗編
  5. 【Q&A】プロサッカー観戦中、オフサイドなのにスグ旗が揚がらないことがありますが、なぜですか?オフサイドで旗を揚げるタイミングはいつですか? オフサイドなのにスグに旗が揚がらないのはなぜ?
  6. やっぱり難しかった。。。土日練習の少年団サッカーチームで”土曜休”。これ以上迷惑もかけられないのでチームを退会する方向で相談。 少年団サッカートラブル 土日どちらか休ませてもらえるか確認したのに
  7. 練習後、顔にツバを吐きかけられた?!「いまサッカーたのしい?」 息子も逞しくなりました。 サッカー練習後、ツバを吐きかけられた
PAGE TOP